Hiroko Blog

北国在住/25歳女子の奮闘記です

映画を観た①「勝手ふるえてろ」

こんばんは。

年が明けてから15日も経ってしまいましたが、年末に大阪に帰ったときに観に行った映画のお話を・・。

 

観た映画は、「勝手にふるえてろ」(大九明子監督)、シネ・リーブル梅田にて!

 

f:id:hiroccc:20180103222746j:plain

 

予告編をYouTubeで観て、観に行きたいなァと思いつつ、今住んでる北国ではどうせ上映しねーし…とやや諦めていたところ、お昼ご飯を食べてたら友達から「今日行こう!」とお誘いをもらいました。

 

その友達から「ひろこみたいな映画やから」と言われる理由は、あらすじを読んだらわかってくれると思う(わたしの友達には)。

 

私には彼氏が2人いる──突然告白してきた暑苦しい同期のニと中学時代からの片思いの相手イチ。 「人生初告られた!」とテンションがあがるも、イマイチ、ニとの関係に乗り切れないヨシカ。一方で、「一目でいいから、今のイチに会って前のめりに死んでいこうと思ったんです」という奇妙な動機から、中学時代からひきずっていた片思いの相手・イチに会ってみようと、ありえない嘘をついて同窓会を計画。ついに再会の日が訪れるのだが・・・。 “脳内の片思い”と“リアルな恋愛”。同時進行で進むふたつの恋の行方は?

 

まああらすじだけ読んだら主人公が「ただのやばいやつ」なんですけど、いや映画の中でもただのかなりやばいやつなんですけど、あらすじだけ読んだら「ただの若者の色恋話」なんですけど、いや話も恋の話なんですけど・・ちがうのー。

 

小・中学生って『りぼん』とか『別マ』とかいわゆる少女漫画に憧れて、流行りの恋愛について歌ってる歌聞いて、キュンキュンしたり、漫画に出てくる男の子タイプ!!てドキドキして、で、実際にすきな人ができて、運よく付き合えて、デートってなに?なにすんの?ってところから、ちゃんと順番に進んで順調にハッピーで、で、順調に別れて。

 

でも、何人が付き合って大学生くらいで、あれ?なんか漫画みたいな恋愛って絶対できんくない?男の人って自分が想像してたよりももっと何も考えてないし卑怯やし誠意ないし欲まみれやしって気づいて(普通はたぶんもっと早い。わたしが気がつくのが遅すぎて。それは男兄弟がいなかったのが関係してる(って絶対思う))。

 

けどけど、中学生のとき初めて付き合った人が自分の中でMAXやから、ずーっと時が止まってるというか、会わない・話さない時間が長すぎて自分の中で勝手にその人をどんどんどんどん作り上げて、で、その人が大人になって会ったときに“中学生のときのその人”=“大人になったその人”が同一人物っていうことを自分の頭の中でうまく結びつけられなくて、“中学生のときのその人”=“大人になったその人”が別人すぎて、、、それが受け入れられなくて、もう人生どうでもよくなって号泣する女の子のはなし。

 

(※この映画の主人公はリアルな人生では誰とも付き合ってないってなってる)

 

映画の感想としては主人公の松岡茉優さんが最高という。もっかい映画館で知らん人らとふふふって笑って観たいし、家で一人でうわーんって笑い泣きながら観たい。いつかネトフリで配信せんかな。

 

が、観終わったあとに25年生きてきて、わかってたけどわかりたくなかったことに確信を持ってしまいかなり切ない気持ちになりました。

 

人間て、大きくわけると2パターンにわかれるということ。

 

この映画の主人公をみて「身に覚えがありすぎる〜〜!」って思う人と、「は。こじらせすぎ(笑)」で思う人。わたしは前者で、主人公わたしとすごく似ているなあと思うところがたくさんあって(映画のレビューを読んでたら、文系の完全なオタクではないがややオタク気質の女子はどうやら過去に同じような経験があり共感している模様)、だけど人間で2パターンに分かれてしまうんやなあと。人間を2パータンに分けるなんか無理やけど、大きく分けたら…の話。

 

思いを真っ直ぐにしか伝えられない人/思いを斜めの方向からしか受け取られない人

 

どれだけ時間が経っていても“思い出”と“今”と繋げてしまう人/思い出を時間の経過と共に“思い出”として心の中に保管できる人

 

とかとか。

いやいや感じ方や意見が違うのは当たり前やんってほんまにおっしゃるとおりなんですけど、

 

わたしはこの映画を観るまでどうも「同じ時間を長く共有した人は絶対自分と“同じ側の人間”や」って思っていたようで。友達とか家族とか彼氏とか好きな人とか間側は関係なく。25年も生きてたくせにね。そんなわけあるかよ。

 

頭の中で「この人はこっち側の人間やから」って何の根拠もないのに勝手に決めつけて、それで何かあったときに「違う側の人」って気づいたときにそれを認めるのがめちゃめちゃしんどい。とくに、この映画みたいにそれが“すきな人”である場合は、自分の頭の中で相手のことを考える時間が長すぎて勝手に相手の人格を形成してしまうようです。おそろしいね、、

 

星野源が「知りたいと思うのは全部ちがうと知ることだ」って歌っているように、そもそも自分は相手のこと知りたいと思ってなかったんかなとこの映画を観て思ったわけです。知りたいってほんまに思ったら、自分の頭の中で相手の人格を作り上げるようなこと、たぶんせんよなあ。

 

元日の夜、小学生のときからの友達に「良い加減に“相手はそういう人”って認めて、自分も客観的に見て“自分はこういう人”って認めてくれへん?じゃないと、いつまで経っても前に進めるへんやん」と(たぶん愛のある)説教をいただきました。知ることの次は、認めることだそうです。むずかしいけどできたらいいね。

 

主題歌「ベイビーユー」(黒猫チェルシー)を毎日聴いてるぞ

公式サイトで松岡茉優さんが主題歌へ寄せているコメントも素敵です。

 

www.youtube.com

おわり

2017年の反省を踏まえ、2018年に向けて②

こんばんは、ひろ子です。

 

2017年の反省を踏まえ、今年の目標をハッキリと決め、目標と現状のギャップをこの1年で埋めていきます。

 

わたしの目標は、2019年秋からベトナムに引っ越しすること。最低でも2020年の東京オリンピックまで、約1年はベトナムで生活がしたいです。

 

ベトナムに住みたい理由

①海外で、旅行ではなく生活してみたい

→大阪に生まれ、大学から栃木、東京、京都、北海道と住む場所を変えてきましたが、住む環境が変わると自分も変わる(正しくは変わることができる“部分がある”。根本は変わらん)。国内の引っ越しじゃなくて、海外で生活したら自分はどう変わっていけるのか体験してみたい。

 

ベトナムが好き

これまで何カ国か旅行したけど、大学5年生の夏に初めてベトナムに行ったときに「ここに住んでみたいなぁ」と思いました。どの国よりもぼられそうになって怒ったけど、、。

あとはとにかくベトナムのご飯が好き!!大学1、2年生の頃に京都のベトナム料理屋さんでアルバイトをしていたのがきっかけ。

 

・・「ベトナムに住みたいのはわかったけど、住んでどうするの?」と上司からの指摘が入ってきそうです。でも、今のところはとりあえず住みたい!仕事はきっと何とかなるし(このへんが本当に甘い。理由が薄っぺらい。全部自分でわかっとる〜〜ぅ)。

 

いったんの目標を「2018年秋にベトナムに引っ越し」と置いたとき、現状とギャップはこうなるのではと簡単ですが以下の図にまとめました。

f:id:hiroccc:20180102154052j:plain

2018年は、現時点で3つあるギャップを埋める作業をしていきます。

 

①お金

社会人2年目ですが、海外に引っ越ししてしばらく生活できるくらいの貯金は、な!い!!

そもそも、ベトナムに移住する際、いくら必要なのでしょうか。海外移住のサイトを複数見てみると、1年間で約80万円の生活費が必要とのこと。今年で80万円は絶対に貯金しよう。

 

②語学

現時点でのわたしの語学力はほぼ0です。小学校低学年〜中学3年生までECCジュニアに通っていただけで、会話はできません。海外旅行では単語と身振り手振りでどうにかなっている…。

ワーホリでニュージーラインドに行った姉に「どれくらい英語話せるようになってから行った?」と聞くと、「全然喋られへんかったで」との返答。姉だけでなく海外に住む友人もみんなそう言うぞ。「行ったらなんとかなる」というのが事実なんだと思いますが、ベトナムの求人ページを見てみると「英語は日常会話ができたら良し」と書かれているところが多いので、そのレベルまでもっていけたら合格。

 

③海外生活の知識

旅行でしか海外に行ったことがないので、長期間生活となると????がいっぱい。

↓現時点でわからんこと

・ビザの取得方法、条件

・賃貸住宅の探し方、借り方、条件

・引っ越しの際に最低限必要な持ち物

・保険

ぜんぶネットで調べたら出てくるね!良い時代ですね。わからんことはいっこずつ潰していくぞ〜〜

 

わからないことを一つずつ解決し、ゴールと現状の間にあるギャップを埋めていく1年を記録するブログ。本年もよろしくお願いします。

2017年の反省を踏まえ、2018年に向けて①

こんばんは。ひろ子です。

 

2017年も残りわずか。社会人2年目=北海道生活2年目、1年目とは違った楽しさと悔しさがたくさんあった1年でした(悔しい出来事の方が多かった)。

 

どんな1年だったかまとめると、

人生の目標がガラガラと一気に崩壊した1年でした。

 

今から5年前、ちょうど20歳の誕生日を迎える10秒前くらいに、「これだけは叶えたい人生の目標を2つ決めて、それが最終的に叶うのであればどんな周り道をしてもOK」と決めました(その月に大学に休学届を出して、東京に働きに引っ越した)。

 

叶えたい目標の1つは今でも達成し続けることができているけど、もう1つは今年最後の月に絶対に叶わない目標だということに気づく出来事がありました。その瞬間はものすごくショックで、人生で初めて声を上げて泣くくらいの。

 

ただ、人生は長く続くもの。

目標が達成できないとわかれば、その反省を活かして次の目標に向けて進んでいくべきだと考えています。

 

達成できなかった目標が一体なんだったのか、誰にも言っていないのでブログにも書くことはしませんが、今回の反省点はただ一つです。

 

目標設定が甘かった。

 

目標を立てると、ふつうは以下のような順番で目標に向かって行動をします。

 

f:id:hiroccc:20180102135532j:plain

 

ゴールを設定する(いつまでにどのような状態になるのが良いのか)→現状を把握する→ゴールと現状のギャップをどのように埋めていくのか段階を踏む。

 

だけど、私はゴールは決めているものの「いつまでに」を明確にせず、また現状も曖昧にしていたせいで計画的に段階を踏むことができず、真正面からぶつかった結果、20歳で決めた目標の1つが叶わないものとなってしまいました。

 

この反省を踏まえ、2018年は

①ゴールに向けた目標を計画的に立てる

②目標を声に出し、周りの人に伝える(友人・ももちゃんのアドバイス

を徹底します。

 

早速、2018年の目標を次のブログで書きますー!